こんにちは!今日の日課は、“特別日課”です(^▽^)/♬
🦷😊「お口や歯のお話を聞こう!!」をテーマに、歯っぴ~センター 沖縄県口腔保健支援センター様より講師をお呼びして、お子様向けの出前講座「口腔ケア」のお話を聞きました!
今日はあろはkids金良と、あろはkids平良の2店舗合同で日課を過ごしています。
スライドのイラストや講師の先生のお話の中で、甘い物を食べた後は虫歯になるバイキンがやってくる事や、歯みがきをすることが大切な事など、いろいろなお話がありました。
こども達は静かに見たり聞いたりしています。(*^-^*)
実際に歯みがきをやってみるぞ~!😁ピカピカに出来るかな??✨
講師の先生が、歯みがきの仕方を分かりやすく説明をして下さいました!
「歯を磨く時は、歯ブラシを自分の顔に向けて「こんにちは~」の持ち方や「さようなら~」の持ち方をするよ~」と教えてくれたので、こども達は歯ブラシの持ち方を真似しながら歯みがきにチャレンジです✨
お口を開けて奥の歯🦷にブラシを当てたり、前歯は「いー して磨くよ~」と、イラストを見て、鏡に映る自分のお口の中を確認しながら歯みがきを頑張っています!!!👏😁
おぉ~みんな、カバさんみたいなおっきな口を開けて歯みがきしてますよ(^O^)🦷✨
下の歯🦷⇒上の歯🦷⇒前歯🦷⇒横の歯🦷 の順番で磨いていきます!
最後は、ブクブクうがいをして優しくぺ~っと出す事も、教えてもらいました!
さぁ、みんなの歯🦷は、ツルツル、ピカピカになったかな~!!??
古くなった歯ブラシは、新しい歯ブラシと交換をする事も忘れずに!!!
きれいになったお口の中は、気持ちがいいね😁💕
歯みがきが苦手な子もいますが、お口の中をきれいにする事や、歯を大切にする事、歯みがきでバイキンをやっつける事などなど、それぞれのお子様に分かりやすい様な伝え方をしながら少しでも口腔ケアについて伝える事が出来るといいな~と思います!!
お家でも、歯みがき頑張ってみてね🦷✨