こんにちは(^O^)/
今日は急に寒くなりましたね🌬
風邪ひかないように気をつけて下さい🤧
今日の日課は”自立訓練”で「お箸とスプーンの練習」をしました(●^o^●)
スプーンやお箸を自分で選んで、課題に取り組むぞ~!!
今日は子ども達にライオンさんやウサギさん、パンダさんなど口を大きく開けた動物たちが配られ、
お腹を空かせた動物さんにご飯をあげてあげました😄🎶
みなさん、正しいお箸やスプーンの持ち方を覚えていますか?🤔
正解は・・・
”てっぽうバーン☚”ですヾ(*´∀`*)ノ
動物さんにご飯をあげる前に、しっかり全体で持ち方を確認してから取り組みました(*^^*)
箸やスプーンを持っていない手はお皿を押さえて支えられるかな??
お箸を使い慣れていない子もスタッフさんに手伝ってもらいながら、挑戦しています💪🔥
一緒に持ちながらライオンさんにいっぱいご飯をあげることが出来ました🦁🌟
動物さんにいっぱいご飯をあげて、ライオンさん達はお腹がいっぱいになったようです(^o^)
次は「トイレットペーパーの芯に入れてみよう!」と工夫している子を発見🔍😲
動物さんの口よりも小さい穴に入るように、お箸を使ってゆっくり慎重に・・・🐢
上手に入れることが出来て、スタッフにも得意げに見せてくれました🙌
日課中は最後まで集中して取り組んだあろはkidsのお友達(*^-^*)
これからも正しい持ち方を意識して練習しようね🥢🥄